忍者ブログ
年に一度の更新のはずだったのですが、月に一回備忘録として書いていこうと思います。
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [2]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

yellepopup.jpg
Artist: Yelle
Title: Pop up
Label: SOURCE ETC
Genre: ELECTRO POP/FRENCH POP/ELECTRO HOUSE
Released: 7-09-2007

セボーン!セボーン!!!
われらがフランスの地はフランスギャルを産み、クレモンティーヌを産み、ジェーン・バーキンを育んだ。我々はそのロリータ・エロスな顔・体・足すべてに目を奪われ、耳元で囁かれるウィスパーボイスに自らをおっ立て、プレイボーイであるセルジュ・ゲンスプールのコケティッシュで洗練されたフレンチ・ポップ・ミュージックに心を打ち振るわせた。最先端!最先端を作っているのである!児ポ法がなんだ!我々にはフランスのロリータポップ(仮称)がまだ残っている!諦めるな諸君!はぁはぁ
 そのフランスで現在、見目麗しきモガの黄色い声・体臭馨しきモボの野太い声でたくさんの愛をその細い体いっぱいに受けているのがYelle(イェール)である。おかっぱ頭に目を打つようなカラフルファッションで、ピョンピョン飛び跳ねながらも艶かしいその瞳と腰をくねらせ観客の心をわしづかむ。歌っているのは去年から世界的に流行り始めたエレクトロ・ディスコの流れを汲んだクラブミュージックから、あっけらかんとしたフレンチポップまで。大人も子供もお姉さんもおじいちゃんもノリノリである。歌詞は全部フランス語で、よく意味はわからないけどそんなのは関係ない!のである。
 彼女と同じ格好をしている女の子と彼女を熱狂的な目で見つめる男たち。80年代終わり~90年代初頭までの日本でも、フリッパーズギターやカヒミカリィ、ピチカートファイヴがそうだったように、一つのムーヴメントを起こしている。Pop up!と突然現れたYelleは一瞬にしてさまざまな男を挑発し、偶像として女の子の憧れとなった。
 そんな盛り上がりなどどこ吹く風で彼女はまだまだ自分を持って進んでいく。まるで自分がかわいいことを当たり前と思うかのように。自分がやることすべてがかわいくなると思っているかのように!”et alor?”みたいなセリフがよく似合う女の子大賞!クールぶっちゃって!ほっぺたプニプニしたいほどかっちょいいぜ畜生!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
わたぬき
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[12/28 名前を入れようね]
フリーエリア
アクセス解析
カウンター
Copyright © 東京の音楽 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]